K-1で大活躍中のTETSU選手に遺伝子検査。体に驚くべき変化が!?

query_builder 2020/10/14
ブログ
TETSU 後

現在、遺伝子検査キットMYDENSI-マイデンシ-は、アスリートの方々にもご活用いただいています。

とくに格闘技など体重管理の必要なスポーツには、遺伝子検査は有効です。

選手の三大栄養素(糖質、脂質、タンパク質)の代謝が明らかになります。

体重管理をする上で欠かせない食事を自分に合った最適なものにすることが可能になります。


今回は、現役のK-1選手であるTETSU選手が遺伝子検査を受けていただいた感想を紹介させていただきます。

https://www.k-1.co.jp/fighter/906/


※大阪守口市の【つばさ鍼灸整骨院】にて遺伝子検査を実施。


こちらは、2019年頃の写真。

体の線が細く、筋肉があまりついていない状態。 その頃から、本人の中でも筋肉がつきづらいという自覚はあったようです。




【TETSU選手の本人談】

2020年3月に遺伝子検査したところ

バナナ型 = 筋肉が付きにくい という結果が出ました。

※バナナ型とは、タンパク質の分解が早く、血や筋肉を作る前に枯渇状態になってしまい、筋肉が落ちやすかったり、付きにくかったりする体質。


その結果をふまえた栄養指導を受けました。


具体的には、タンパク質の質や量、摂取タイミング意識していきました。


すると、体が見る見る変わっていき、筋肉が以前よりも付いてきています。

その結果、競技面でさらに活躍することが出来ています。

競技をしていくうえで、食事はトレーニングと同じくらい大切なことです。今後も、しっかりと自分に合った食生活を意識してパフォーマンスを上げていきたいです。


こちらは、2020年夏頃の写真。


このように、遺伝子検査で自分自身の生まれ持った体質を知ることで、カラダは大きく変わっていきます。

しっかりと自分のカラダと向き合うことで、日々のトレーニング、食事への意識はより良い方向に向上するのでしょう。


遺伝子検査が、アスリートのパフォーマンスを上げるきっかけの一つとなれば幸いです。



今後も、アスリートはもちろん、ダイエット、ボディメイクに励む人たちへより良いサービスを提供していきます。

NEW

  • 2025年明けましておめでとうございます!MYDENSI-マイデンシ-飛躍の年へ

    query_builder 2025/01/01
  • 遺伝子検査・腸内環境検査MYDENSI-マイデンシ-の導入後アンケートを大公開!

    query_builder 2024/10/26
  • エステサロンで遺伝子検査キットを導入するメリットは?

    query_builder 2024/10/24
  • ジュニアアスリートが遺伝子検査を受ける際に気を付けることは?

    query_builder 2024/10/23
  • アスリートが遺伝子検査で自分の体質を知るメリットとは?

    query_builder 2024/10/23

CATEGORY

ARCHIVE